本講座は、主にオペラの合唱を歌う方を対象に、オペラの合唱曲などを題材にオペラを歌う際に必要となるイタリア語の発音や文法を学ぶ講座です。イタリア語を始めて学ぶ方、また改めてイタリア語の基礎を学びたい方等にお勧めの講座です。
本講座はオンラインで行われ、講座内容は記録されいつでも復習できる他、リアルタイムで参加出来なくても講座内容を学ぶことが出来ます。
この機会に是非イタリア語を学んで、今後の合唱活動に活かしてみませんか?
【講座日程】
4月28日、5月12日、19日、6月2日、16日、23日(全6回)
いずれも月曜の10時~11時(午前コース)、19時~20時(夜コース)
【講座日程】
2025年2月17日、24日、3月3日、10日、17日(全5回×90分)
いずれも月曜の19:00~20:30
※アリアを全て翻訳していくため時間が延長となる場合もあります。予めご了承下さい。
【受講料】
9,000円/全6回分
【定員】
各コース20名程度
【講師】
苫米地英一/指揮者、八王子オペラ代表
【協力】
ヴェルディ・プロジェクト・ジャパン
《講師》
苫米地英一 ~プロフィール~
ヴェルディ生誕の地ブッセート歌劇場で《アイーダ》を指揮した他、これまでにマジェンタ歌劇場での《リゴレット》、フィオレンツォーラ歌劇場での《アイーダ》を始め、イタリア各地で《ナブッコ》《ラ・ボエーム》《道化師》《愛の妙薬》等のオペラやコンサートを指揮している他、ピアチェンツァ歌劇場合唱団、Corale G. Verdi di Pavia(パヴィア)、Coro Lirico San Filippo Neri(ヴェローナ)等のイタリアの合唱団を指揮している。日本国内でも《オテロ》《トロヴァトーレ》《マクベス》《トゥーランドット》《ノルマ》等20作品以上のイタリアオペラを指揮している。2023年にもイタリアでオペラを指揮する予定。第5回ルイージ・マンチネッリ国際オペラ指揮者コンクール(イタリア)ファイナリスト。ヴェルディ・プロジェクト・ジャパンにおいて、日本で初めてとなるヴェルディのオペラ全曲シリーズを企画する他、ヴェルディのオペラ等の作品に関する研究を行い、これまでにヴェルディの作品の誕生を描いた『ヴェルディ・レクイエム 誕生の秘密』『ラ・トラヴィアータ 誕生の秘密』(一粒書房)をそれぞれ執筆した。日本ヴェルディ協会理事。